溶離液pHによる溶出容量と理論段数の影響 (ODP-50 4D)

ポリマー系逆相クロマトグラフィー用カラムAsahipak ODP-50 4Dを用いて塩基性薬物の分析を行いました。ここで用いた塩基性薬物はいずれも第3級アミノ基を持つ薬物であるため溶離液のpHをアルカリ性にしてpKaよりさらに高い状態に置くことによってアミノ基の解離が抑制され、薬物の保持が強くなります。多くの薬物においてpH11で溶出容量が増大し薬物相互の選択性も顕著に向上しています。また、pH11のアルカリ条件下では理論段数が最も高くなっています。このようにODPカラムによる塩基性薬物の分析ではアルカリ性溶離液を用いることによってシャープなピークが得られます。しかもカラムへの保持が強まるため夾雑物質との分離や薬物の相互分離が容易になるという利点があります。

 

スクロールできます
No. Sample pKa No. Sample pKa
1 Scopolamine 7.6 5 Procaine 9.0
2 Lidocaine 7.9 6 Procainamide 9.2
3 Tetracaine 8.5 7 Atropine 9.9
4 Diphenhydramine 9.0
Column
Shodex Asahipak ODP-50 4D (4.6 mm I.D. x 150 mm)
Eluent
25 mM Phosphate buffer/CH3CN=60/40
Flow rate
0.6 mL/min
Detector
UV (254 nm)
Column temp.
30 ℃

 

試料名インデックス

取扱説明書・検査成績書

下記製品の取扱説明書・検査成績書はこちらからダウンロードいただけます。

製品名インデックス

アプリケーションデータ

アプリケーションデータ(関連情報)